ネット予約
インプラントのご相談

藤本研修会

寒の入りとともに寒さも一段と厳しくなっておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
歯科医師の須藤です。
今冬は新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザの流行も取り沙汰されております。 皆様も体調管理には十分お気をつけて、ご来院をお待ちしております。さて今回は、現在私が参加している藤本研修会の様子と、補綴について述べてみたいと思います。 藤本研修会は歯科医師の大学卒業後の勉強の場として、約40年前から藤本順平先生により設立さ れました。藤本先生は九州歯科大卒後にアメリカへ留学し、当時まだ日本の歯科界が未成熟な時 にアメリカで学ばれた知識や技術を日本に広め、日本の歯科医療の発展に大きく寄与された方で す。現在は藤本先生に学ばれた大勢の先生が日本各地でご活躍されています。 私が受講しております補綴・咬合コースでは、いわゆる噛み合わせについてと、修復治療の精度、 術前術後の管理を中心に学んでおります。

虫歯がある程度大きくなってしまいますと、詰め物や被せ物で歯を修復する必要あります。 とりあえず被せて、短期的に成功したように見えても、口腔内は人工物にとっては過酷な環境で、 常に補綴物の脱離・破損、治療した歯の二次的な虫歯等のトラブルが付き纏います。 また歯の喪失後に行うインプラント・ブリッジ等の欠損補綴については、単純な1本の歯の治療と 比較して、より全体的な噛み合わせを考慮した上で被せ物を設計していかないと、咀嚼時の違和 感や口腔周囲の筋肉の不調、顎関節への悪影響とより大きな問題へのきっかけとなってしまいます。
ここまで月一回、半年の研修を終えて咬合への理解を深めるとともに、歯科医師が日々行う歯を 削る・型をとるといった基本的な手技を再度見直してまいりました。 実は、材料の向上に伴い、以前に比べると歯を削る際に考えることはとてもシンプルになってき ています。ただそこで材料の性能に甘んじるのではなく、基本的な手技を高めることでより患者 様に適切な医療を提供できることと思います。

何だか決意表明みたいな形になりましたが、ご自身の噛み 合わせや被せ物・歯の削り方について、気になる点ございましたら気軽にお声がけください。 以下に参加しております、藤本研修会のHPと研修会、実習の様子を添えておきます。 今年一年が皆様にとって良い年になりますよう
歯の模型の写真
藤本研修会の写真
藤本研修会HP
https://www.fujimoto-kensyukai.com

診療時間に関しましては、以下の通りとなっております。

午前診療時間9:30~13:00 (最終受付 12:30)

午後診療時間14:30~19:00(最終受付18:30)

休診日 日曜 祝日

よろしくお願い致します。

八王子駅徒歩1分
高い技術力・充実のサービス・安心の保証
総合歯科医療のくろさわ歯科医院

お口のお悩みご相談、お待ちしております!

くろさわ歯科 歯科医師 須藤 光竜

おすすめ記事