こんにちは。歯科衛生士の竹松です。 緊急事態宣言も明け、コロナウイルスの感染者数も減少傾向にありますが、まだまだマスクが手放せない生活が続いております。 今回はマスクが引き起こすお口のトラブルについてお話したいと思います。 人は本来は鼻で呼吸しますが、マスクによる息苦しさから、より多くの空気を吸いこむことができるように口呼吸をしようとします。口呼吸になることでお口の中が乾燥しやすい環境になります。 では、お口の中が乾燥してしまうと何がいけないのでしょうか?
口呼吸のデメリット
①ウイルスや細菌が侵入しやすい
・汚れたままの空気が加温
・加湿されることなく気道を通って肺に直接送られるため、風邪などの感染症にかかりやすくなる
・高齢者では誤嚥性肺炎のリスクも高まる
②虫歯や歯周病のリスクが高まる
・口呼吸で唾液量が減ることで細菌や汚れを洗い流す自浄作用も低下し、虫歯や歯周病の菌が増えやすい環境になる
・お口の乾燥により、汚れも着きやすくなり、虫歯や歯周病の原因になるプラークが付着しやすくなる
・菌の増加により口臭もきつくなる
③歯並びの悪化や口元のたるみ
・口呼吸が習慣化されると、舌が下がってしまい、お口の中の舌と頬とのバランスが崩れて歯並びが悪化する
・お口が開いたままの状態が続くと口周りの筋肉が緩み、たるみやいびきの原因になる
このほかにも口呼吸のデメリットはまだまだ挙げられます。
マスク1枚覆われている事でついついお口も楽な姿勢を取ってしまいがちですが、健康にも見た目にも影響が出てきてしまいますので、ぜひ今日からマスク時の呼吸も意識してみてください。
また、唾液量を増やすマッサージを併用してみるとさらに効果は高まると思います。 もし気になることやお困りのことがございましたらぜひお気軽にご相談下さい。
午前診療時間:9:30〜13:00 (最終受付12:30)
午後診療時間:14:30〜19:00 (最終受付18:30)
休診日:日曜・祝日
宜しくお願い致します。
八王子駅徒歩1分
高い技術力での・充実のサービス・安心の保証
総合歯科診療のくろさわ歯科医院
総合的なお口の悩み事、些細なご相談でもお待ちしております。
くろさわ歯科医院 歯科衛生士 竹松 汐里
誤嚥性肺炎とは
食べ物や唾液などが、気管に入ってしまうことを誤嚥(ごえん)といい、誤嚥が原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)といいます。
食べていなくても誤嚥性肺炎になってしまうこともあります。
https://www.nichiiko.co.jp/generic/swallow/swallow_knowledge04.php