ドライマウスの原因と改善策
日本人にはドライマウスで悩まされている人が比較的多いです。その数は約800万人、自覚していない人なども含めると3000万人以上にも及ぶといわれています。ここではそんなドライマウスの原因や症状、改善策などをわかりやすく解説します。
ドライマウスとは?
ドライマウスとは、その名の通りお口の中が乾燥する症状を意味します。ドライマウスになる原因は人によって異なりますが、お口の中に与える悪影響は共通しています。ドライマウスを放置すると、虫歯や歯周病、口内炎などの口腔疾患を引き起こしやすくなるため注意が必要です。
ドライマウスの原因
ドライマウスは「唾液の分泌が低下」することによって発症します。その原因は以下の通りです。
加齢
年を取ると、唾液腺の機能が衰えてきます。とくに食事などをしていないときに分泌される「安静時唾液」が減少し、口腔乾燥を引き起こします。
ストレス
唾液というのは、リラックスしているときに分泌しやすくなります。これは副交感神経によって唾液分泌がコントロールされているからです。逆に、交感神経が優位となるようなストレス、強い緊張などを日常的に感じていると、お口の中が乾燥しやすくなります。
薬剤による副作用
お薬の中には、唾液分泌を低下させる作用を持つものがあります。持病などでそうした薬剤を常用していると、ドライマウスの症状が生じやすくなります。
糖尿病・腎疾患
また、慢性腎不全のような腎疾患でも体液のバランスが崩れ、ドライマウスを引き起こすことがあります。
口呼吸
これは唾液の分泌低下とは直接関係ないのですが、呼吸の仕方によってもドライマウスを発症することがあります。鼻ではなく口で呼吸していると、空気が常に口腔内を行き来するのでドライマウスを生じます。
不規則な生活
睡眠不足や偏食、食事を摂るタイミングが不規則、運動不足など、生活全般が不規則になることでも、ドライマウスが誘発されることがあります。
ドライマウスの改善策
ドライマウスは、次に挙げる方法で改善することができます。
保湿スプレー・ジェル
お口の中の湿度を保つ「保湿スプレー」や「保湿ジェル」を活用することでドライマウスの症状が改善します。
唾液腺のマッサージ
お口の周囲には、耳下腺・舌下腺・顎下腺といった3つの大きな唾液腺が存在しています。これらをマッサージすると唾液の分泌が促され、お口の中が乾燥しにくくなります。
生活習慣の改善
休日を趣味の時間に使い、ストレス解消することが大切です。適度な運動を習慣化することでも、ストレスは解消されていきます。また、食事の際に咀嚼回数を増やすことで、唾液分泌が促進することができます。唾液の分泌量が正常化されれば、ドライマウスの症状も緩和されます。
【まとめ】
このように、ドライマウスの原因はさまざまですが、それぞれに効果的な改善策が存在しています。いずれにせよまずは歯医者さんに相談することが大切です。歯医者さんであれば、ドライマウスを正しく診断し、有効な改善策を提示することが可能です。